スーツケース新調しました。

スーツケースを新調しました。と言っても、実は渡航直前の12月20日に以前使っていたスーツケースが無いことがわかり、急遽、アマゾンのお急ぎ便で注文したのです。 2012年暮れの渡航でスーツケースを新調したのですが、長男のデ 続きを読む スーツケース新調しました。
বাংলাদেশ ভ্রমণ জার্নাল Bangladesh Travel Journal by Hima Jintaro
スーツケースを新調しました。と言っても、実は渡航直前の12月20日に以前使っていたスーツケースが無いことがわかり、急遽、アマゾンのお急ぎ便で注文したのです。 2012年暮れの渡航でスーツケースを新調したのですが、長男のデ 続きを読む スーツケース新調しました。
1月5日午前6時10分ごろ 愛知県沖上空 ダッカを4日の14時30分発のタイ便で出発し、バンコク経由で、昨日の朝、無事に羽田空港に到着しました。 ところが、いつまでたってもターンテーブルからスーツケースが出てきません。結 続きを読む 無事に帰国しましたが...
ダッカのイタリアンレストランのテロ事件の煽りを受け、渡航自粛していましたが、現地の治安も回復したということで、4年ぶりの渡航になりました。 悪友のビザの申請が遅れたために、在職証明が必要になるなど、出だしからトラブってい 続きを読む 4年ぶりの渡航
ড্রিমলাইনার উড়বে ৫ সেপ্টেম্বর প্রধানমন্ত্রী শেখ হাসিনা এর নাম দিয়েছেন ‘আকাশবীণা’ Prothom Aloさんの投稿 2018年9月3日月曜日 続きを読む ビーマン A787就航
このところ、連日、バングラ紙やフェイスブックに白い制服を着た若いお兄ちゃんやお姉ちゃんが大勢で出ています。どうも、デモのようでですが何が理由でデモをしているのか全くわかりません。 クォーターシステムやら高校生がバスに轢か 続きを読む 学生たちによる二つのデモ
モンジュールさんの長女ミデュラがイギリスに留学します。次女のポロマが留学していたフィンランドから帰ってきます。悪友も今日、日本に帰ってきます。 悪友 「8時間のNGOミーティング無事終了。 時間が余ったので、9月にイギリ 続きを読む 悪友、バンコクに行く。ミデュラ、イギリス留学。
悪友 「羽田空港からバンコクスワンナプーム空港に着きました。機内食は定番のタイカレーとシンハービール。 前回(1年半前)はドンムアン空港で到着後比較的簡単に出られましたが、今回はパスポートチェックで1時間。そこからシーロ 続きを読む 悪友、バンコクに行く。高速鉄道に乗れない悪友。
1枚目と2枚目の写真は平成9年2月1日のバングラデシュの首都ダッカの写真です。私が最初にバングラデシュに行った時のものです。 私が生まれ育った昭和30年代か、それ以前の日本社会と同じぐらいの街並みだったと思われます。郊外 続きを読む ダッカ大渋滞解消の切り札!?
バングラデシュでは、最近にないぐらい洪水のニュースや新聞記事が目立ちます。日本でもお盆だというのに、暑くなく、連日、雨の予報で梅雨のような状態です。地球上、どこも異常気象です。 今回の洪水について、橋本ラナさんが投稿して 続きを読む 例年にないバングラデシュの洪水
珍道中記シリーズを飾る第2弾「リトルカブ珍道中記」が昨日から公開を始めました。 趣味でシステムエンジニアをやる「悪友」の協力のもとに、彼の管理するサーバーのスペースを借りて、タヌキおやじの趣味であるリトルカブでのツーリン 続きを読む 珍道中記シリーズ第2弾「リトルカブ珍道中記」公開!
バングラデシュには直接関係がありませんが、一昨日の21日、福島県三春町で行われた「三春藩cub主総会」に出席しました。ホンダの名車スーパーカブの所有者を「株主」と掛けて「cub主」とし、所有者を対象にイベントを開催するの 続きを読む 三春藩cub主総会に出席しました。
昨夜、悪友からメッセージが届きました。 悪友 「バンコク-バングラ便が深夜になりましたね。」 タヌキおやじ 「残念ですね。」 タイ航空の昼便は、その日のうちに目的地(ラッシャヒやカシナプール)に到着できるという利便性と危 続きを読む タイ航空バンコク・ダッカの昼便が無くなった?!
一時帰国していたJ氏がダッカに戻り、頼んでおいたアライバル・ビザの申請窓口の写真を送ってくれた。 以前から、日本人渡航者の中に在日バングラデシュ大使館でビザを取らないで、ダッカ空港のアライバル・ビザの申請窓口でビザを取っ 続きを読む ダッカ空港のアライバル・ビザ・カウンター
「これは、スプーンですか?」 「はい、これはビーマンバングラデシュ・エアーラインの機内食用のスプーンです。」 何年か前、次男坊をバングラデシュに連れて行ったとき、ダッカからバンコクまで乗ったビーマンバングラデシュ・エアー 続きを読む Is this a spoon?
明日から犠牲祭が始まり、6日間の休暇で、いつものように帰省ラッシュに沸いている。 現地ディリースター紙の記事の写真を借用し、相変わらずの混沌ぶりがうかがえる。 こんな、帰省ラッシュの時に、モンジュールさんたちは日本からバ 続きを読む 明日から犠牲祭
悪友 「イスラム圏では、7/5に1か月間のラマダンが明けイードを迎えました。いつもはこの時期、皆で「イードムバラク(イードおめでとう)」と言って、喜びを共有し、日本のお盆や正月のように田舎に帰省します。今年は、バングラデ 続きを読む イード・ムバラクが届かない
正式に8月渡航の中止を決めたので、予約しているものの取り消しをおこなった。 航空券は悪友が申し込んでいるので、彼が行う。航空券は、取り消し料がかかるはずである。昨年も、治安不良で取り消しをしたときに取り消し料を取られた覚 続きを読む 予約の取り消し
6月18日の「渡航準備その4」で使ったラッシャヒ空港での航空機の写真であるが、よく見ると、カナダ・ボンバルディア・Dash8 Q400に見える。 ボンバルディア・Dash8 Q400は徳島空港で全日空機の前車輪が出なくて 続きを読む もしかしたらDash8?
上の写真は、1997年、最初にバングラに渡航したときのビザである。 余談であるが、その2年前、地下鉄日比谷線で起こったサリン事件の日、日本の高校生や中学生とともにタイのバンコクにいた。もちろん、悪友も一緒である。 翌年も 続きを読む 渡航準備その5