ピジョン

モンジュールさんの奥方、ボナニーさんが飼っている鳩。 1羽1羽見分けることができるという。さすがに、女子大で動物を教えている学者だけのことはある。以前、1羽が死んで、ボナニーさんが泣いていたことを覚えている。 鳩は、縄張 続きを読む ピジョン
বাংলাদেশ ভ্রমণ জার্নাল Bangladesh Travel Journal by Hima Jintaro
モンジュールさんの奥方、ボナニーさんが飼っている鳩。 1羽1羽見分けることができるという。さすがに、女子大で動物を教えている学者だけのことはある。以前、1羽が死んで、ボナニーさんが泣いていたことを覚えている。 鳩は、縄張 続きを読む ピジョン
以前、紹介したモンジュールさんのサンルーム。新しい写真をアップ 前回紹介したときのブログは、 ニャンコも眠れるサンルーム 、アリさん登場 、二毛にゃんこ お昼寝中 モンジュールさんのサンルームには、いつも蘭がある。カトレ 続きを読む モンジュールさんちのサンルーム
モンジュール邸でアイガモ5匹が放し飼いにされていた。 日本では、田植え後にアイガモのヒナを田んぼに放して雑草を食べさせている農家も見受けられる。 賑やかにガアガアと集団で邸内を移動している。人間が近づくと、池に入っていく 続きを読む モンジュール邸のアイガモ
いつもながら、バングラの夕食は遅い。9時、10時が当たり前。 と言うよりも、モンジュールさんの家が特に遅いのかもしれない。 アロアシャ学園の校長アリさんもモンジュールさんちの夕食に、いつもお呼ばれして帰るが、乳飲み子を抱 続きを読む いつもながらの遅い夕食
グァバが木になっている写真。見た目は、洋なしがなっているような感じ。 虫除けにビニル袋がかぶせてある。 この写真は、モンジュールさんの農場に植えてあるグァバ。品種改良の研究用に植えてあるグァバであるが、食べ頃になると持っ 続きを読む 木になっているグァバ
グァバ 写真のとおり。 日本では馴染みのない果物。グァバジュースや酎ハイなどにグァバが使われていることがあるが、はっきりした味や香りがあるわけでもない。 実物は、リンゴのように青いまま切って食べる。どちらかと言えば野菜。 続きを読む グァバ
デザート・パパイヤ 日本では完熟のパパイヤは、なかなか、お目にかかれない。売られてはいるが、買って食べようとは思わない。しかし、バングラに行くと、必ず、いっぱい食べてくる。 完熟したものは、甘くておいしいが、独特の生臭み 続きを読む パパイヤ
モンジュール邸の朝食、パンと目玉焼き 日本テレビの番組で、インドの食事は一年中三食カレーかどうかを桂米助とギャル曽根がインドに調べに行くというのがあった。もちろん、バングラもほとんどカレーだが、少々お金持ちになると、朝は 続きを読む パンと目玉焼き
バングラデシュでおなじみのチャナツール カレー味ベビースターラーメン的な、おつまみ。 ご飯をつぶしたようなものとか麺を油で揚げたものとピーナッツが主であり、カレーの風味と辛さが地方によってバラバラである。 ビールのつまみ 続きを読む チャナツール
もう一つのレモン RCレモン こちらもどこのメーカーか、怪しい。 以前、スプライトを飲んだ悪友が、味がしないのに気づいて、ただの水であることが判明したことがある。ビンの清涼飲料水しか売っていなかったバングラデシュであった 続きを読む もう一つのレモン
バングラデシュのイチゴは、収穫時期の最盛期で、連日、バングラの全国紙で取り上げられている。バングラデシュでは唯一、モンジュールさんだけがイチゴを作れるということで、テレビや新聞社が取材に押しかけているようだ。 バングラデ 続きを読む モンジュールさんのイチゴ、連日の新聞掲載
メインパソコンのメモリースロットが不調で、なかなか復帰できなかったが、 今日から、ブログ活動再開。